本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

トヨタ期間従業員

トヨタ期間従業員の勤務形態?わからない専門用語や単語を解説!

2019年10月13日

トヨタ 勤務形態 専門用語 単語

トヨタ期間従業員になれた人や、これからなろうとしている人もトヨタでいざ働くと「1直と2直ってどう違うの?黄直と白直ってなに?」など専門用語や単語が多くて、その意味を理解するまで時間が掛かるんですよね。。
そこで今回は専門用語や単語の意味を、過去3回トヨタ期間従業員で働き2年11ヵ月最長契約で満了した私がわかりやすく説明していきたいと思います。

 

勤務形態は2交代・3交代・常昼

トヨタ 勤務 期間 専門用語

トヨタ期間従業員で働くことになったら、勤務形態は2交代・3交代・常昼のいずれかになると思います。

ほとんどは2交代だと思いますが過去の私の同期には常昼もいましたし、最初は2交代でも生産台数増や工程変更で3交代になった人もいました。

とはいえ常昼や3交代は稀なので、ほぼ2交代だと思います。ということでまず2交代から説明していきたいと思います。正確には昼夜2交代制勤務と言うのですが略して2交代と呼んでいます。

昼夜と言うだけあって朝と夜の交代勤務になります。朝の勤務1直夜の勤務2直と呼びます。ではこの1直と2直を詳しく説明していきます。

 

2交代勤務の1直・2直とは?

トヨタ 勤務 専門用語 単語

わかりやすく言えば2交代における1直は早番2直は遅番になります。イコールの意味なので1直2直を早番遅番で呼ぶ人もいます。

これを1週間交代で作業していきます。例えば今週1直で早番なら来週は2直で遅番になります。毎週順繰りで週ごとに繰り返す勤務2交代勤務と呼びます。

これが2交代のキツいとこでもあり稼げるとこでもあります。週ごとに朝勤と夜勤が代わるので生活のリズムや体の調子が崩れやすくなります。

慣れてしまえばなんですが、勤務時間に体が慣れてきた頃に真逆の勤務になるので切り替えの調整がうまくいかないと大変です。慣れていても寝られない日や時差ボケみたいに体調が良くない日もあります。

一方で夜勤があることで夜勤手当や夜勤の残業手当が付くことで給料が何万円も変わってきます。夜勤がある、ないでは雲泥の差があります。

 

1直の勤務時間

では1直の勤務時間ですが6:25~15:05までです。作業開始6:30からで、ラジオ体操6:20からあるので6時過ぎには職場に来れるようにした方が良いです。

1直の場合は残業の最大時間が1時間です。というのは2直の仕事開始が16:05からなのでそれ以上は交代になります。

もしも不良品や不具合のトラブルだったり設備故障でラインが停止して、目標生産台数に届かない場合は2直が被ります。30台マイナスだったら2直は+30台多く作らないといけません。

この場合およそ30分の残業になりますが、それぞれ両直が1直のとき故障などライン停止の可能性があるため、お互いさまで仕方ないという感じです。これは実際によくあります。

 

2直の勤務時間

2直は16:05~0:40までになります。残業は1直と違いいくらでも出来るのでと言ったらあれですが、あるとすればだいたい1~3時間はあったりするかなと思います。

部署や生産台数や時期、状況によりますが30分~2時間くらいが一般的な残業時間かなと思います。私の職場は30分~90分くらいでしょうか、もちろん定時もありました。

最長では朝5時くらいまであったので4時間以上あった日がありました。帰って風呂入って何かしてたら7時になってました。1年に1回あるかないかですが、たまに長時間の残業があったりします。

ちなみに3交代は2直と1直の間の時間に3直目がある感じです。時間帯は完全夜勤という感じで夜から朝までという感じになります。

3交代勤務はほぼ残業がないはずです。24時間フル稼働に近くかなりの台数を生産、そして24時間を3交代勤務で区切ると勤務帯が被るので長時間はないです。

常昼は一般的な出勤帯の7:55~16:50になります。フレックスタイムを導入している部署もありますが、期間従業員は行くことはないかと思います。

 

2交代勤務の黄直・白直って?

トヨタ期間 勤務 専門用語 単語

これを初めて聞いた人は混乱してしまうポイントかなと思います。2交代勤務は必ず黄直白直になります。1日の稼働の軸が朝勤と夜勤の2つあり、黄直か白直がそれぞれどちらか担当になり週ごとに交代します。

自分が黄直で1直(朝晩)週の場合、この週の2直(夜勤)は白直になります。逆もそうで黄直の自分が2直で出勤したときに、すでに1直で出勤で作業しているのは白直になります。

自分の組の詰め所は黄直・白直と共同で仕事や作業も全く同じであり、上司や組長もそれぞれ黄直・白直にいます。自分達の分身が出勤しない時間帯に働いて工場を朝から晩まで稼働させている感じです。

ですから黄直になろうが白直になろうがやることは一緒で、それぞれが対になって1直と2直を週ごとに交代しています。1直の時に台数がマイナスになっても週ごとで黄・白直なのでお互いさまということです。

自分の直じゃない色の直(自分が黄直の場合、白直のこと)を裏番反対番などと言ったりします。黄直と白直は同じですが、1直と2直が切り替わる週末と週明けはそれぞれ違い休日の長さが変わります。

1週 2週 3週 4週 次月
黄直 2直 1直 2直 1直 2直
白直 1直 2直 1直 2直 1直

唯一の違いは1直と2直の休日の長さ

1直から2直に変わるときは、仕事終わり定時だと15:05で仕事始めが16:05なので金曜の15:05~土日~月曜16:05丸3日休みです。めちゃくちゃ長いです。

いざ休みが来るとあっという間に終わって、休み早っ!てなるんですけどね。でも私はこの1~2直の時に東京に遊びに行ったり、有休を1日使って休みを4日間にして旅行に行ったりしました。

社員の人もけっこうそういう人がいるので有効に使って気分転換するのもおすすめです。そして悲しいことに、逆に2~1直の切り替わりがめちゃくちゃ短いです。

金曜夜中の定時なら0:40~土日~月曜6:35までです。金曜の夜中、日付は変わってるので土曜の夜中か朝方に帰って来ることになり、寝て起きたら土曜の昼くらいです。

次の週の月曜は朝早いので日曜は早めに寝た方が良いです。となると休みは実質1日半くらいです。これを1週間ごとに繰り返します。

 

勤務時間と作業時間

トヨタ 期間 勤務 単語

1直でも2直でも1日の勤務時間は7時間35分です。1日の作業時間や配分も決められていて朝でも夜勤でも時間帯が違うだけで全く同じになります。

基本的に作業時間は2時間で主にラウンド(R)と呼び、これが1日4回あります。最後の4Rだけ作業時間が90分の1.5時間になります。

ラウンドが終わるごとに休憩があります。なので計3回休憩があることになります。2R終わったあとの休憩は昼休憩になります。

 

ホットタイム・休憩

ラウンドが終わると10分休憩があり、これをホットタイムと言います。作業は完全に終わらせないといけないのと少し片付けが必要な工程は、すぐに休憩にいけない場合があります。

実質10分は休めないですが、少しでも休んで体力の回復と水分補給と気分転換は必要です。ホットタイム後にまた2時間作業しっぱなしですから、しっかり休みましょう。

2Rの終わりの休憩だけは昼の休憩になり45分の休憩になります。これは1・2直とも同じで食堂に行ったり詰め所でご飯を食べたりします。

通常の定時で終わる勤務時間だと2回のホットタイムと1回の昼休憩があり1日合計3回の休憩になります。

 

ライン外・TL・組長(GL)など役職の単語

トヨタ 専門用語 単語 勤務

ここは覚えなくてもいいですが、よく耳にする言葉でもあり知っていると便利なこともあるので説明していきます。長く在籍していれば自然に覚えていると思います。

まず作業中に異常があった場合に呼び出しの対応をするラインの責任者がライン外です。社員の階級に関係なく組長から任命されればなれますが、ある程度の教育を終えてないと出来ません。(例えばロックアウトなど)

ライン外は主にTL(チームリーダー)がやることが多いです。TLは社員の一般職の上のEX級という役職に就いてないとなれませんし、EX級でなおかつ組長かその上の役職から任命されないとなれません。

トヨタは役職や階級を帽子の色やデザインで区別しています。EX級は帽子のTOYOTAのロゴの枠の色が青色になります。TLはこれに帽子のサイドに黄色の線が2本入ります。

ヘルメットの職場もTLや組長は線が入ります。この線は誰が見てもわかるようにこの線にはそれだけ責任があるという意味でもあります。ヘルメットの場合は組長は黒い線が入ります。

組長(GL・グループリーダー)はEX級の上のSX級の役職が任命されたらなります。SXは帽子のTOYOTAの文字の色が黄色になり、GLは帽子のサイドに黄色の線が1本入ります。

昔は組長と呼んでいたけど響きが良くないからなのか何年もGLとなっていました。私もGLと呼んでいるときの在籍でしたが、最近また組長に呼称が戻りました。

役職が付いている人はフォーマルな場など苗字+役職名で呼ぶことも多く「○○組長、いま時間ありますか?」となり、響きは良くないんですけどね。またGLに戻ることもあるかもしれないので覚えていてもいいと思います。

 

組長(GL)の上はCLクラス

組長(GL)の上はCLとなり、CX級の役職の方が務めることになります。ここら辺の方は係長・課長・部長クラスになり、口をきくこともほとんどないくらい上のお方です。

自分の組のCL(係長)は見かけることも多いと思います。人によりますが私は話することはよくありましたし、自分から話しかけたりして話すこともあり気に掛けてもらい可愛がってもらいました。また裏番のCLと話すこともありました。

課長はお盆や年末年始の長期休暇前の挨拶で見かけるくらいなので、ほとんど関わりはないです。部長なんて年1回見るか見ないかなので、顔もわからないレベルだと思います。

このクラスの人たちの帽子は白色なので一発でわかります。CLはサイドに黒い線が入っています。

社員の一般職から上の話をしてきましたが、ちなみに一般職の社員の下は準社員、シニア期間従業員、期間従業員・派遣社員などです。準社員とシニアの間にあったかもしれませんが、ど忘れしたので思い出したら書きます。

 

部署や職場の専門用語

先ほどは役職や階級について書きましたが、ここでは部署や職場のヒエラルキーについて説明していきます。

まず工場があります。「○○工場」ですね。次が部、例えば「機械部」になります。次が課、例えが機械部だったので第一機械課や例で「第三機械課」。次が組、例えで「356組」そして氏名になります。

○○工場・○○部・○○課・○○組・○○太郎というヒエラルキーになります。これをアルファベットと数字で表記できます。よく使うので自然と覚えることになると思いますが、例えば「MS356」みたいな感じです。

組の3桁の数字の真ん中が偶数なら黄直、奇数なら白直ということもわかるようになっています。ヒエラルキーごとに役職があります。

1番上の工場のトップは「工場長」、部は「部長」、課は「課長」、組は「組長」ですが、課の中に8係くらいあり1つの係に4つほど組が入っています。

実際は課と組の間に係があります。なにか用紙を提出するとき係と書くことは少ないです。先ほどのCLの説明ではこれが係長にあたり、自組のCLは他に3つほどの組のCLでもあります。

あくまで私がいた組での話なので、全てに当てはまらないですがどこの部署も大方こんな感じだと思います。

 

まとめ

トヨタ期間従業員で働くとわかりづらい単語や専門用語が多く、特に初めての人はよくわからないまま働くことになるかと思います。

慣れてくれば自然にわかってくることなので焦る必要はないです。ただ最初からわかっていると理解が早いのと余計なことを考えたり悩まなくていいです。

また知らなくても特に問題はないので大丈夫です。トヨタ期間従業員で働き始めた人や、これから働こうと思っている人は参考にしてみてください。

なんとなく専門用語や単語を理解したら、いよいよ初出勤です。出勤から退勤までの1日の流れを詳しく説明するので参考にしてみてください。

あわせて読む
トヨタ 出勤 退勤 休憩
トヨタ期間従業員として初出勤!1Rから休憩と退勤まで説明!

トヨタ期間従業員になっていよいよ初出勤だけど ・「1日の流れを知りたい!」 ・「実際は出勤から退勤までどんな感じなの?」 とわからないことが多く不安ですよね。。 そこで今回は出勤から退勤までの1日の流 ...

続きを見る

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

-トヨタ期間従業員
-, , , ,

© 2024 0からでも稼げる本当にお金が貯まる仕事 Powered by AFFINGER5