「トヨタ期間従業員でどのくらい働くのか?」このことで切っても切れないのが契約延長の更新です。この延長契約が出来ないと6ヵ月・1年・2年など希望の期間で働くことは出来ません。
しかし、誰でも契約更新が出来るわけではなく作業の能力や会社側の生産台数などの状況も関わってきます。ですが
- 希望の期間までは働きたい!
- 出来るだけ延長して働きたい!
という人は多いと思います。
そこで今回は、契約延長の更新について過去3回トヨタ期間従業員で働き2年11ヵ月フル満了の私が詳しく説明していきます。
目次
トヨタ期間従業員の契約延長の更新について
まずトヨタ期間従業員の契約延長の更新についてですが、初回の契約延長更新は3ヵ月です。2回目以降の更新は6ヵ月ごとの更新になります。
初回の契約延長更新をしないor出来ないとなると入社時の契約期間の3ヵ月で満了ということになります。ここで初めての契約延長の更新が出来れば+3ヵ月になり6ヵ月満了は確定になります。
入社から6ヵ月に近くなると2回目の契約延長更新です。この2回目の契約延長の更新から6ヵ月ごとの更新になり、ここで延長更新をすると次の満了予定日は入社から12ヵ月目になります。
6・12・18・24・30ヵ月と6ヵ月ごとの更新になり30ヵ月目の最後の更新だけ5ヵ月で最長の契約で35ヵ月になります。
延長更新のポイント
- 初回の契約延長更新は3ヵ月
- 2回目以降の延長から6ヵ月ごと
- 初めての延長で6ヵ月満了確定
- 2回目の延長で12ヵ月満了確定
- 6~30ヵ月まで6ヵ月ごと契約
- 最後だけ30~35ヵ月の5ヵ月
契約延長の更新はほぼ出来る
作業訓練が終わり1人立ちして1人で工程を回せて作業も問題なさそうなら初回の契約延長更新は間違いなく出来ます。
1人立ちした後で工程の作業が間に合わなかったりミスが多いことがしばらく続くようなら部署によっては難しいかもしれません。
1人立ち後は間に合わないことやミスや不具合も出るのは当然ですが、徐々に間に合ってきたりミスが無くなったり間に合う見込みがあるのが普通です。
1人立ち後もいつまで経っても1人で工程の作業が出来ないと延長が難しい可能性があります。もしくは他の工程に回されるかもしれません。
配属後の初めて覚える工程はそもそも優しいはずなので、初めてのライン作業をやる人向けの入門的な工程なのでだいたいの人は出来ます。
私もですがキツい工程の経験者はいきなり難しい工程など例外的なこともありますが、普通はほぼないので大丈夫です。
延長のポイント
- 1人立ち後問題なければOK
- ミスが多い・続くと難しい可能性
- その場合は工程を変更するかも
- 初めての工程は難易度が優しい
- 最初は初心者向けの入門的工程
契約延長の更新が出来ない場合もある
期間従業員の力量の問題ではなく、生産台数や状況で延長の更新が厳しい場合があります。やはり生産台数が落ちてきて人が余るようなら延長の更新が出来ない可能性があります。
実際に私の前の同期にそういう人がいたので組長(GL)かCLの方針ではありえるのかもしれません。しかし私のいた組はそういう理由で延長が出来ないというのは無かったです。
私の仲が良かった人がいた組や近くの組も、たいがい自分の希望する期間まで延長出来ていたのでフル満了も何人もいました。これもある意味で運なのかもしれません。
配属された組や生産状況によっては延長の更新が出来ない可能性があるのは覚えていてください。絶対ではないよってくらいの感じで捉えていただいて良いですし、私の経験上ほぼ延長の更新は出来ています。
基本的には作業がしっかり出来ていれば延長の更新が出来ることがほとんどなので安心して大丈夫かなと思います。
延長更新が出来ない場合
- 生産台数や状況で延長が厳しい
- 減産で人が余るなら難しい可能性
- 私の経験上ほぼ延長更新出来てる
契約延長の更新のコツ
配属されてからしばらくは1つの工程がしっかり出来るまで任されると思います。しばらくと言っても組によって方針が違うので何とも言えませんが、ミスなく余裕で出来るまではという感じでしょうか。
どんどん工程を覚えさせたい組なら次から次へ工程を任されると思います。最初の内は1つだけの工程で良いですが、もし1年・2年と働いていても1つの工程しか出来ないならどうかな?という感じです。
契約延長の更新が出来ないことはないと思いますが色々な工程が出来る人と比べられた場合、1つしか出来ない人は弱いかなと思います。
もし同じ組にこのような2人がいてどちらか1人しか延長出来ないとしたら色々な工程が出来る方かなと思いますし、私がもし組長でもそうするかなと思います。
実際こういうことがあるかわかりませんが、長く在籍するつもりで延長の更新をしていきたい人は幾つか工程が出来るようになった方が延長の更新はしやすいと思います。
延長更新のコツ
- 任された工程がミスなく余裕
- 色々な工程が出来た方が当然良い
- 長く在籍するなら複数工程出来る
組から信用されたり信頼関係を築く
あとは普通のことですが遅刻・早退・欠勤があまり無いとかです。病気や体調不良は仕方ないとしても寝坊による遅刻は気をつけた方が良いです。
ここは社会生活と一緒で、信頼関係や信用されることはトヨタ期間従業員においても非常に大切なことです。
遅刻などで朝から1人足りないとラインを回せない状況になり他の部署から人を借りて来たり、ライン外が空いた作業に入りライン外が少ない状況で作業開始したりします。
ライン外が少ないと異常処置や呼び出し対応に時間がかかりライン停止の可能性が増えます。ライン停止が増えると生産台数が目標に届かず残業が増えるかもしれません。
1人の遅刻からでも起こりえなかったことが起こる可能性が広がるので、こういうことも契約延長の更新に全く関係ないとは言い切れないと思います。
信頼関係もポイント
- 組と信頼関係や信用も絶対必要
- 特に突発の遅刻・早退・欠勤など
- 急病や体調不良は仕方ない
- 欠けた穴埋めで異常増の可能性
まとめ
トヨタ期間従業員の延長更新のコツということで説明してきましたが、ほぼ誰でも延長更新は出来ます。
トヨタは誰でも作業が出来るように工程をマニュアル化してますし手順も決められています。その作業工程を守っていれば大方間に合います。
ただ生産状況で減産による人員削減などで延長出来ない場合はあります。しかしそれも私の経験上あまりないかなという印象です。
1つしか工程が出来ないよりは複数の工程を出来る方が延長更新しやすいと思います。長く在籍するつもりなら色々な工程を出来るようになりましょう。
延長更新が不安な方や、作業に不安がある方は参考にしてみてください。作業に関して詳しく説明しているトヨタ期間従業員の35ヵ月満了者が教える絶対間に合う作業のコツの記事で解説してます。
よければ参考にしてみてください。
-
トヨタ期間従業員の35ヵ月満了者が教える絶対間に合う作業のコツ
トヨタ期間従業員として職場に配属され作業訓練中だけど 「全く間に合う気がしない・・・」 「本当に作業を完結させて1人立ち出来るの?」 とかなり不安ですよね。。 誰もがそう思うし最初から出来ないので大丈 ...
続きを見る
あわせて読みたい
契約延長のコツを掴んで延長の更新が出来たら、次は絶対にお金を貯める方法とコツとポイントを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
-
トヨタ期間従業員で絶対お金を貯める方法!コツとポイントを紹介!
トヨタ期間従業員でバリバリ稼ぐぞ!と気合いを入れて働いても、「あれ?なかなかお金貯まらないな・・」なんてよくありますよね。。 残業で収入の変動はありますが、おおよその範囲内での増減です。収入がある程度 ...
続きを見る