転職エージェントという言葉を聞いたことはあるでしょうか?私は転職するまで聞いたことありませんでした。
求職活動といえばハローワークを思い浮かべたりしますが、この他にも求職・転職活動があり転職サイトに登録して仕事を探すといったことは転職の1つの方法です。
今はあまり見かけなくなりましたが昔は転職情報誌があって、それがウェブサイトに移行して現在は複数の転職サイトがあります。
その中で転職サイト・転職エージェント・転職スカウトと3種類あり、その1つの転職スカウトは転職サイトや転職エージェントの機能やサービスの一部でもあります。
また転職スカウトはスカウト系転職サイトとも呼ばれたりするので存在が曖昧です。ここではわかりやすく3種類に分けましたがサービスや機能の一部として説明することが多いです。
今回は転職エージェントのリクルートエージェントについて詳しく説明していきたいと思います。
目次
転職エージェントとは?
転職エージェントとは、転職をしたい人と企業の間にアドバイザーが入り転職活動をサポートしていくといった感じになります。
- 企業側からは欲しい求人や人材
- 転職したい人から希望の条件や仕事
を聞いてお互いの希望条件をマッチングさせるのが転職エージェントの特徴です。
その他にも
- カウンセリング
- 面接の対策
- 履歴書・職務経歴書の添削
- 日程の調整
- 交渉
など幅広いサポートを受けられます。
リクルートエージェントの特徴
リクルートエージェントの特徴は転職業界では公開求人数が多い方で非公開求人もあり、幅広い分野に詳しいキャリアアドバイザーと転職先を見つけていきます。
採用担当者が何を見ているか?など面接の対策や、面接力の向上セミナーが満足度が高く人気があります。受講した95%以上が満足と答えたデータ(2016年セミナー満足度調査)もあり好評です。
追記:2020年9月30日に面接力向上セミナーは終了しました。
リクルートエージェントにはスカウト機能がなく、リクナビの転職スカウトもありませんがリクナビNEXTのスカウト機能の同時登録が可能です。
個別スカウトやプライベートオファーなど詳しくは転職サイトならリクナビNEXTを絶対おすすめする理由3つ!の記事に書いているのでよければ参考にしてみてください。
リクルートエージェントは転職業界大手でもあるので求人の更新頻度も高く、サービスの豊富さからも信用度や安心感もあります。もちろん年収UPも期待できます。
さらに大手ならではの東京を始めとする主要都市を網羅し全国に拠点があるので、全国どこでも転職活動ができます。
リクルートエージェントの特徴
- 業界大手だけに公開求人数が多い
- リクルートエージェントでしか見られない非公開求人も豊富
- 幅広い分野に詳しいキャリアアドバイザーも豊富
- 面接力向上セミナーの人気が高く受講者の95%以上が満足と好評(2020年9月30日終了)
- リクナビNEXTのスカウト機能の同時登録が可能
-
転職サイトならリクナビNEXTを絶対おすすめする理由3つ!
毎日仕事に追われて、これからの将来のことを色々と悩んでしまったり何か新しいことにチャレンジしたいと考えてしまいますよね。 ・仕事辞めて新しい仕事を探したい! ・今までと違う業種で働きたい! と、思って ...
続きを見る
リクルートエージェントのサービスを利用するには?
転職サイト・転職エージェント・転職スカウトを利用するには登録する必要があります。えっ!と思った方、安心してください、無料で登録ができます。
無料!?と思った方、安心してください、本当に無料なんです。これからその説明していきたいと思います。
まずハローワークで求人検索や求人申込みするのにも登録しないとサービスや利用ができません。登録はもちろん無料ですが世の中の転職求人はハローワークが出している求人だけではありません。
ハローワークだけで企業や仕事を探しても求人の数に限りがあり母数が増えないので転職活動は難しいと言えます。ではどうすれば人材が欲しい企業の分母を増やせるのか?
そこでハローワーク以外の転職サイト・転職エージェントに登録して転職の確率をあげましょう!という話です。しかも無料で登録できちゃうという嬉しい話です。
この他にも転職フェアや使えるものはどんどん利用して転職活動を進めていきましょう!という記事を転職の始め方は?仕事を辞めたい人がまず1番最初にすることに書いてますのでよければ参考にしてみてください。
リクルートエージェントの利用
- 利用には登録が必要だが無料で登録できる
- ハローワークで求人検索や求人申込みも登録が必要なのは同じ
- ハローワークだけでは求人数に限りがある
- 転職サイト・転職エージェントに登録して求人数の母数と転職の確率を上げる
-
転職の始め方は?仕事を辞めたい人がまず1番最初にすること
仕事しながら毎日考えるのは 「あ~転職したいなー」 「というか仕事辞めたい」 「でも生活があるからな~」 と転職したい!と思っても頭の中でぐるぐる回って全然前に進まないんですよね。。 仕事辞める?辞め ...
続きを見る
転職サイト・転職エージェントが無料登録できる理由
- なんで無料なの?
- サイトの運営にもお金かかるじゃん?
- お金は何処から出てるの?
とやっぱり怪しいってなっちゃいますよね。。。
でも安心してください、これには理由があって実は企業側が転職サイト・転職エージェント側にお金を払っています。ですから私たち転職したい人は無料で利用できるという訳です。
理由が分かれば安心ですよね。私もそうなのでめちゃくちゃ分かります。と言っても一度は耳にしたことある転職業界の大手ばかりが多いので不安は少ないと思います。
私がビビりなので業界大手を中心に少しでも安心して利用できるように紹介した記事を書いてます。さらに言うと最低2つ以上、複数登録するのが望ましいです。
リクルートエージェントの無料登録はこちら
ではなぜ転職サイト・転職エージェント・転職スカウトに複数登録した方がいいのか?その理由を詳しく説明していきたいと思います。
無料登録のポイント
- 企業側が転職エージェントにお金を払っているから無料で利用できる
- 転職サイト・転職エージェントには最低でも2つ以上の複数登録する
転職エージェントには複数登録した方がいい
転職サイト・転職エージェント・転職スカウトには様々な転職業界のサイトがあります。まぁ1つ登録しとけばいいっしょ!と思いがちなんですが絶対に複数登録した方がいいです。
その理由はそれぞれの転職サイト・転職エージェントでサービスや機能が違うからです。簡単な違いは
- 公開求人数の豊富さ
- サイトしか持ってない非公開求人の数や豊富さ
など転職業界の大手は求人は多数ありますが転職サイト・転職エージェントで変わりますし大きく違う部分も多いです。
さらに転職エージェントはサービスや機能の豊富さが特徴ですが、
- 転職エージェントで違いがある
- キャリアアドバイザーが自分と合わない
- サービスや機能は良いけどアドバイザーと意見が合わない
など当然あります。さらに
- 年齢や職種
- 専門分野の詳しさ
- 属性に合う
などの転職エージェントを複数利用し、自分と合う相性のいいアドバイザーを見つけるとより良い相談が出来て転職が成功する可能性も広がります。
リクルートエージェントの無料登録はこちら
まとめ
リクルートエージェントは転職エージェントで必ず利用したい理由を説明をしてきました。特に転職業界の大手なので公開求人数も多いです。またリクルートエージェントしか持っていない非公開求人も豊富です。
転職エージェントは自分が求めている希望条件と、企業側が欲しい人材や求人の間にアドバイザーが入りお互いの希望をマッチングしてくれるサービスです。
さらに面接の対策や履歴書や職務経歴書の添削、日程の調整や交渉まで幅広いサポートを受けることが出来ます。
リクルートエージェントはこの面接の対策である面接力向上セミナーの満足度が高く95%以上が満足したと答えるほど好評です。(2020年9月30日に終了しました。)
転職サイト・転職エージェントは1つだけではなく、最低でも2つ以上の複数登録がおすすめです。それぞれに特徴がありサービスや機能、求人数も違うので複数利用した方が転職を有利に進められます。
しかも登録は無料です。無料で登録ができてサービスや機能を使えて面接の対策や履歴書や職務経歴書の添削、転職の相談まで全て無料で利用できるのは有り難いし大変助かります。
リクルートエージェントの無料登録はこちら
転職サイト・転職エージェントの1つとしてリクルートエージェントの登録をおすすめします。アドバイザーとか必要なくて自分のペースでゆっくり探したい人はリクナビNEXTをおすすめします。
詳しくは転職サイトならリクナビNEXTを絶対おすすめする理由3つ!の記事に書いているのでよければ参考にしてみてください。
-
転職サイトならリクナビNEXTを絶対おすすめする理由3つ!
毎日仕事に追われて、これからの将来のことを色々と悩んでしまったり何か新しいことにチャレンジしたいと考えてしまいますよね。 ・仕事辞めて新しい仕事を探したい! ・今までと違う業種で働きたい! と、思って ...
続きを見る